キヤノン IP8730紙詰まりエラー修理動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 22

  • @cota6o
    @cota6o 2 года назад

    こちらのチャンネル凄く助かります。
    わかりやすいし、別機種とこちらの機種合わせて2台なおせました!
    ありがとうございます。

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立ててよかったです。
      不定期動画ですが何か質問、リクエストありましたらご意見ください。
      これからもよろしくお願いいたします。

    • @cota6o
      @cota6o 2 года назад

      Canon G3310の分解及び吸収体の交換をご教授頂けると嬉しいです!

  • @higgsboson2832
    @higgsboson2832 Год назад

    Great disassembling manual! You've saved my day!🙂

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  Год назад

      Thanks for your comment! I would appreciate it if you could help me. Thank you for your continued support!

  • @ジンデンマコト
    @ジンデンマコト Год назад

    この動画有り難うございます。教えてください、エラー、ランプ点灯で、パソコン画面上に、プリンターカバーが、開いています、とか、排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。等の表示で、印刷ができません、やはり各センサーの清掃ですか、それ共、他に原因があるのでしょうか?。

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  Год назад

      そうですね。
      上のカバーもフロントカバーもセンサーで検知しています。
      エラーが出たら掃除してみたらなおるかもしれません。
      ただ最近のセンサーは分解しにくい形状になっているものがあります。
      そのさいは接点回復スプレーとかを吹き付けてスイッチ部を動かし十分乾燥させて動かすといいかもです。

    • @ジンデンマコト
      @ジンデンマコト Год назад

      有り難うございます。挑戦してみます!。

  • @hydrant.custom
    @hydrant.custom Год назад

    インクのヘッドの目詰まり(インクが固まる)が原因で印刷が出来なくなりました。インクヘッドを分解して洗浄したいと考えておりますが、可能でしたらインクヘッドの取り外しの情報も上げて頂けると助かります。

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  Год назад

      コメントありがとうございます。
      必ずしも良くはならないかもしれませんが自分のやっている清掃方法をご紹介致します。
      他の方もやってらっしゃるので見たことはあるかもしれませんが動画作成しましたらアップしますのでその際はご覧ください!

  • @IfBankara
    @IfBankara 2 года назад

    結局フォトセンサーが壊れてたんですね。手慣れたものですが何台くらい修理されましたか?

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      センサーの故障は出会ったことがなかったのですが動画外でかなり悩んでいました。
      部品取りした機械もそうですが一台を何度も分解しているので手慣れたように見えるだけですよ。
      毎回結構撮り直ししてたりします。
      精進していきますので今後とも宜しくお願いいたします。

  • @MYURI1965
    @MYURI1965 2 года назад

    IP8730のエラーを何とかできないかとうろつき回ってこの動画にたどり着いた
    私のプリンタとは症状が別だったので解決にはならなかったが内部構造とかはじめて見れて非常に参考になった
    こちらは排紙トレイが閉じていますと言うエラーでセンサーが排紙トレイの奥にあるため
    素人の手出しは無理だという話
    なんなら無くても構わんもので大きなプリンタ一台が置き物になるのは困ったものだ

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  Год назад

      コメントありがとうございます。
      排紙トレイセンサの清掃の動画を上げたらお役に立ちますでしょうか?
      センサの清掃はどれも同じような工程ですがセンサへのアクセス方法がわかればできるようになると思います。
      もしまだ必要がありましたらご連絡下さい。
      よろしくお願い致します。

    • @MYURI1965
      @MYURI1965 Год назад

      わざわざ返信ありがとうございます
      このメーカーの排紙トレイセンサーの誤認識はこの機種に限らず発生多数しているようです
      私の方は現状保守を目的に月一、二回の稼働で緊急性など全くありませんがA3級大型プリンタのトラブルは症例やトラブルシューティングの情報が少ないのでこのチャンネルの資産としてお役に立つならぜひお願いしたいところです

  • @felixgreat1
    @felixgreat1 2 года назад

    こんばんは。凄く勉強になります。
    TS8130の紙詰まりエラーの修理動画もお願い出来ないでしょうか?

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      紙詰まりエラーはどんな時に出たエラーがよろしいでしょうか?
      かなりたくさんの要因があり動画が冗長になっても良くないので今までの経験のエラーとかあればそれに沿った内容解説動画を作らせてもらえればと思います。
      よければお聞かせください。
      よろしくお願いいたします。

    • @felixgreat1
      @felixgreat1 2 года назад

      @@himawari-sunflower
      お返事ありがとうございます。
      電源を入れたら、紙詰まりエラーが出て印刷出来ません。
      紙詰まりは見つからないのですが。

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  2 года назад

      エラーコードが何か出ていますか?
      6004やC000などでなければ手直しも可能です。

    • @felixgreat1
      @felixgreat1 2 года назад

      @@himawari-sunflower
      失礼しました。エラー1303が出ています。

    • @himawari-sunflower
      @himawari-sunflower  2 года назад

      ありがとうございます。
      何点か可能性が絞れました。
      分解の深いところまでいく工程があるので少し時間がかかると思いますが頑張りますので少しお待ちください。